SEIJOH WEB MAGAZINE
  • 名古屋丸の内キャンパス1階「四万十おうどん」オープン!

    2024年 1月 26日 (金曜日)

    2024年1月23日(火)、名古屋丸の内キャンパス1階に「四万十おうどん」がプレオープンしました。

    当日は11時~14時までの短縮営業にもかかわらず、一般のお客様を中心に91名の来店があり大盛況でした。
    メニューは450円「かけうどん(並)」から1,310円「牛すき卵ぶっかけうどん(特盛!)」まで、食べ盛りの大学生も大満足な品揃えになっています。
    また学割(150円引き/本学の学生及び教職員対象)を利用すると、かけうどんが300円になるなど丸の内オフィス街としてはかなりお値打ちな価格で提供しています。

    ★メニューはこちら★

    今後は2月6日(火)のグランドオープンに向け、TV局の取材やTV生中継も予定しております。土曜日も営業しておりますので是非ご利用ください。

    【通常営業時間】※2/6(火)グランドオープンより通常営業開始
    2/6(火)~ 11:00~20:00 (日曜定休)
    【プレオープン期間中の営業時間】※1/23~2/3まで
    1/23(火)〜1/25(木)  1/27(土)  1/29(月)〜1/30(火) 2/1(木)~2/3(土) 11:00~14:00
    1/26(金) 11:00~20:00
    ※1/28(日)  1/31(水)  2/4(日)~2/5(月) はお休み

  • ビジネスコンテストで「夢わくわく賞」を受賞しました

    2023年 12月 26日 (火曜日)

    令和5年12月4日に、東海商工会議所主催のビジネスコンテスト「第5回 私の夢プランわくわくコンテスト」最終審査会にて、星城大学 経営学部でマーケティング分野の研究をする堀川ゼミ3年生、伊藤巧太朗さんがアイデア部門で最優秀の評価を得て、「夢わくわく賞」を受賞しました。

    2023

    このコンテストには、ニュービジネス部門:3件、アイデア部門:24件(内星城大学8件)の応募がありました。最終審査会には、伊藤巧太朗さんの「グローバルみかんワイン」と、同じく3年生の鵜飼真帆さんの「新サービスの提案~東海市とコンビニエンスストアを繋げる~」が選ばれました。

    伊藤さんは、東海市の姉妹都市であるオーストラリアのマセドンレンジス市がワインの名産地であることを見つけ、東海市の特産品であるみかんでもワインができることを知り、2市の共同開発による「みかんワイン」の本格的なビジネス展開を提案しました。ターゲットも世界で売れるものを目指し、東海市のさらなるグローバル化を狙うものでした。
    最終審査のプレゼンテーションでは、伊藤さんも鵜飼さんもマーケティングに関する価格や採算、製造方法におよぶ審査員の鋭い質問に堂々と答えていました。熾烈な選考の結果、留学で得た経験を活かした伊藤さんが「夢わくわく賞」を受賞しました。

    星城大学からは、他にも授業やゼミでの学びや専門性を活かした、「酒雑魚がいってしまう居酒屋(メニュー)」「子供のための興味の発達」「飲食店向け、使い捨てでは無いエプロン」「カブトビールを香水に」「eスポーツ活動者に向けた健康ビジネス」「ボイトレ×SNSコンサル」といったユニークな視点のプランがエントリーされました。
    星城大学は今後も、地域社会のみならず世界に貢献する人材育成のため、キャリア形成の一助となる企画を学生に紹介して参ります。

  • 経営学部・留学生別科の学生が「異文化発表会」でスピーチ発表を行いました

    2023年 11月 23日 (木曜日)

    留学生会・現代亜細亜研究部および台湾スタディーツアーに参加した学生たちが、10月14日(土)・15日(日)に開催された星祭(大学祭)で異文化体験をテーマに「異文化発表会」を開催しました。

    まず前半では、留学生会から6名の学生が、自分の異文化体験や経営学部生としての視点を基にしたスピーチを行いました。続いて後半では、経営学部国際ビジネス分野が担当となり、台湾スタディーツアーに参加した6名の学生による台湾での国際交流や学生交流を通した学びの成果を発表しました。

    発表会には本学の教職員、在学生と卒業生、地域の皆様にお越しいただきました。会場では、活発な質疑応答が行われ、楽しく、充実した発表会となりました。ご参加してくださった皆様には心より御礼を申し上げます。

    本学では、学生達が今後も国内外での積極的な活動や国際交流を通して、実りのある学生生活を送れるよう、引き続き支援して参ります。

    【発表者とスピーチテーマ】

    <留学生会> 司会:神田志織
    1.ダマラ カマル ラズ(別科)「日本と私の国のお年寄りの生活」
    2.エルデネビレグ ルハグワドゥラム(別科)「大きいかばん」
    3.ダム タン トゥン(2年)「タップ ホア -これからも守りたい文化-」
    4.喬 月姿(2年)「なぜ日本人は長寿なのか」
    5.ヴ ヴァン タン(3年)「日本人の配慮から考えたこと」
    6.サパコタ シル(2年)「異文化っておもしろい!」
    ※5と6は、2023年度「外国人県民による多文化共生日本語スピーチコンテスト」での入賞スピーチ披露

    <台湾スタディーツアー 参加者> 司会:宮田将希
    1.後藤大志(3年)「台湾の歴史と抱えている問題」
    2.足立空(2年)「台湾での生活と私の成長」
    3.遠松龍輝(2年)「また行きたいと思えるような魅力的な場所」
    4.宮田将希・藤原泰一郎(2年)、野田和希(4年)「現地の学生との交流での発見と学びで発見した台湾と日本の文化の違い」

    【総合司会・閉会の挨拶】神田志織(2年・現代亜細亜研究部 部長)

  • 2023年度大学祭「星祭」を開催しました!

    2023年 10月 25日 (水曜日)

    0月14日(土)・15日(日)の2日間、東海キャンパスにて大学祭「星祭」が開催されました。

    昨年度のマスク着用での大学祭開催を経てイベントが動き始めた今年度、大学祭実行委員会では「笑顔~取り戻せ!輝く青春~」とテーマを掲げ、学生や地域の子ども達の笑顔をよりたくさん見ることができる大学祭を目指し、準備を進めてきました。

    来場者は両日で約2,400人と、多くの地域の方にご参加いただきました。企画についても、昨年度好評だった地域住民による手作りマルシェは、今年度さらに多くの出店者を迎えることができました。また、スリムクラブ、しずる、ハイキングウォーキングなどの芸能人によるお笑いライブ、学生による模擬店やキッチンカーフェス、企業のブース参加、東海市とのスポーツ分野でのイベント企画など、産学官と地域が一体となった大学祭を開催できたと思います。

    さらに今年度は、コロナ禍を経て、イベントをどのようにたくさんの⽅々に伝えていくかが鍵になると考え、新しい取り組みとして、インフルエンサーの喜屋武さんにご協力いただき、学生達が出演するショート動画「恋する星祭」(大学祭開催告知)を撮影してInstagram 、TikTokにて配信しました。この配信は大変反響が良く、星城大学をこれまで知らなかった人に知っていただくことができたと思います。また、大学祭当日の様子も動画にまとめて後日配信予定となっています。皆様、是非ご覧ください(Instagram:kyan_masa69、TikTok:gaogao300)。

    作成:星城大学 大学祭実行委員会

  • 『脳と脚の健康チェック』の様子がメディアスエフエムにて放送されます

    2023年 9月 17日 (日曜日)

    9月15日(金)に、『第12回脳と脚の健康チェック』が星城大学にて行われました。

    本イベントは、今年で10年目を迎え、学生と教員が一丸となり、地域の方々の健康について測定等を通じてサポートするイベントです。約100名が『脳と脚の健康チェック』の内容や参加者のインタビューがメディアスエフエムにて放送されます。
    是非、お聞き下さい。参加され、大盛況のうちに終了いたしました。

    『脳と脚の健康チェック』の内容や参加者のインタビューがメディアスエフエムにて放送されます。
    是非、お聞き下さい。

  • 2023年度台湾スタディツアーが終了しました

    2023年 9月 13日 (水曜日)

    2023年9月8日(金)~9月14日(木)までの6泊7日で実施していた台湾スタディツアーですが、9月14日の夜帰国し、無事に終了しました。

    台湾では、台北101、台北世界貿易センターなどの観光地を見学するだけでなく、国立海洋大学を訪問・見学させていただき、現地の学生と交流をおこなうなど、スタディツアーならではの貴重な体験をすることができました。

    学生たちには今後も、台湾をはじめ、世界各国について学び考える力を身に付けていただきたいです。

     

  • 第 2 回リハビリテーション学部求人説明会を開催しました

    2022年 9月 15日 (木曜日)

    キャリア支援課では、学生に対して様々なキャリアに関する支援を行っています。

    9月3日(土)には、「第2回リハビリテーション学部求人説明会」を実施し、11の病院・施設様にご参加いただきました。
    6月の「第1回リハビリテーション学部求人説明会」に続いて、リハビリテーション学部の4年生を対象に、就職に関する情報提供の場として開催しました。

    午前中には「マナーセミナー」を行い、学生たちは就職活動に向けてのマナーについて、改めて学びました。午後からは各ブースに分かれて、病院・施設の特徴・仕事内容や給与・採用情報の説明をしていただきました。学生たちも積極的に質問をしていました。

    参加した学生からは、「聞きたいことをたくさん質問して(その病院を受ける)決心がついた。」や「各病院の特色等を比較でき良い判断材料となった。」などの感想が聞かれ、アンケートでも、94%の学生が「とても参考になった」「参考になった」と回答しました。希望の病院・施設に就職できるよう本格的な準備を始めるよいきっかけとなりました。

     

  • 星城大学留学生による文化講座を開催しました!

    2022年 8月 31日 (水曜日)

    8月19日(金)14時~16時、東海市芸術劇場多目的ホールにて、東海市大学連携まちづくり推進事業「星城大学留学生による文化講座」(主催 留学生別科)を開催いたしました。
    留学生別科から2名、経営学部から5名の留学生が講師として、出身国の文化や日本との比較をお話した後、それぞれのグループに分かれ、市民の皆様と文化体験や交流を楽しみました。
    参加した留学生全員すばらしいパフォーマンスを見せ、ご来場いただいたお客様からは「二つの国を知ったからこそ話せる内容だった」、「地元にこのような講座があってよかった」というお声をいただきました。

    星城大学はこれからも地域のグローバル化と、市民の多文化共生意識向上に貢献していきたいと考えております。

    大学連携まちづくり推進事業の一覧はこちら
    http://www.city.tokai.aichi.jp/19390.htm

    発表者:
    生活を楽しむ日本人・・・留学生別科 カク カキン
    台湾のレシートについて・・・留学生別科 キョ カコウ
    ネパールの伝統ダンス・・・経営学部4年生タマング ロ ソヌ/ブダ マガル バルサ
    カンボジアのアンコールワット・・・経営学部1年生 ヴォーン ヒイン
    ベトナムと日本の食事文化・・・経営学部2年生 レ ゴック シュアン クイン
    モンゴルの文字・・・経営学部2年生 バトサイハン ボダジャルガル

    司会:経営学部2年生 レー ハイ ソン
    機材管理:経営学部1年生 ダム タン トゥン

    動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=Hp4T52Shuwo