SEIJOH WEB MAGAZINE
  • 硬式野球部がボランティア活動を実施しました!

    2024年 9月 6日 (金曜日)

    8月24日(土)に東海市加木屋町にて、夏祭り(盆踊り大会)が開催され、硬式野球部が補助としてボランティア活動を行いました。
    ボールを投げて的を狙う、ストラックアウトコーナーを設け、子供から大人まで多くの方々に参加していただき、大いに盛り上がり、楽しんでいただけました。硬式野球部のグラウンドが加木屋町にあることから、地域の方々から「グラウンドに応援に行きます。頑張ってね。」といった温かいお言葉をいただきました。
    今後も地域の方々を大切にし、皆様に応援してもらえるチームを目指して精進してまいります。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

  • 愛知大学野球連盟、関西六大学野球連盟1.2年生選抜交流試合の結果報告

    2024年 9月 5日 (木曜日)

    2024年度 愛知大学野球連盟 関西六大学野球連盟
    1・2年生 選抜交流試合 結果報告

    8月18日(日)に行われた交流試合に経営学部、2年小川 凌(星城高校)が出場しました。
    攻守にわたる活躍を見せ、見事チームも勝利いたしました。

    〈試合結果〉

    愛知大学野球連盟7-1関西六大学野球

    今後も彼の活躍にご注目ください。
    いよいよ9月7日(土)から秋季リーグ戦が開幕します。1部昇格に向け、一生懸命頑張って参ります。
    ご声援のほどよろしくお願いいたします。

    愛知大学野球連盟HP http://aubl.jp/top
    硬式野球部公式インスタグラム https://www.instagram.com/seijoh_baseball

  • ≪女子ソフトボール部≫全日本大学ソフトボール選手権大会結果

    2024年 9月 5日 (木曜日)

    第59回全日本大学女子ソフトボール選手権結果報告
    日時:2024年8月30日(金)
    会場:デンソーブライトペガサススタジアム
    結果:
    チーム名     1 2 3 4 5 6 7  TOTAL
    星城大学     0 0 0 0 0 0 0  0
    金沢学院大学   0 4 1 0 0 0 /   5

    一回戦の対戦校は前々回大会優勝校の金沢学院大学様と対戦。先発の青木さん(経営4年)は雨の影響でコントロールが定まらず序盤に失点してしまいましたが、4回以降は粘りの投球で持ち直し、味方のファインプレーなどもあり相手打線を0点に抑えました。味方打線も相手の速球に怯むことなく積極的にバットを振って応戦しましたが決定打が出ず、残念ながら0-5で敗れました。
    先発完投した青木さんは、試合後「念願だったインカレ出場を最高のチームで戦えたことを誇りに思います。打たれてもいつも声をかけて支えてくれたチームのみんなに感謝しかありません。一回戦で負けてしまったけど来年は新チームで優勝してほしいです。」と目に涙を溜めつつ笑顔で語ってくれました。
    今村監督は「このチームは個々の力よりもチームワークで勝利を積み重ねてきたチームです。その結果が5年ぶりのインカレ出場につながったと感じています。新チームでもチームワークで勝つ強いチームを作っていきたいです。」と次回への抱負を語ってくれました。
    9月後半からは秋季リーグも始まります。新チームとなっても女子ソフトボール部の応援、よろしくお願いいたします。

  • ≪女子ソフトボール部≫ 東海市市長と激励会を行いました。

    2024年 8月 29日 (木曜日)

    024年8月27日(火)東海市役所応接室にて東海市花田勝重市長と8月30日(金)から開催される全日本大学ソフトボール選手権の激励会を行いました。
    女子ソフトボール部は、2024年5月24日(金)~5月26日(日)に熊野市防災公園野球場にて行われた第59回全日本大学ソフトボール選手権大会最終予選会にて5位となり、5年ぶり4度目となる全日本への出場を果たしています。
    主将の森奏瑠さん(経営学部4年)は、「4年生になってようやく全日本の切符を手に入れることができました。日々の練習の成果を十分に発揮して自分たちらしく戦っていきたいです。」と市長に向けて意気込みを語ってくれました。
    花田市長より、「毎日大池公園で夜遅くまで練習しているのを見ています。悔いを残さず戦って最高の夏の思い出にしてください。」と激励のお言葉をいただきました。
    全日本大学ソフトボール選手権は、8月30日(金)デンソーブライトペガサススタジアム(安城市)で行われます。皆様応援のほどよろしくお願いいたします。

    【写真左より花田勝重市長、青木夏葉(経営4年・背番号28)、森奏瑠(経営4年・背番号10)、有銘雅美(経営4年・背番号16)、今村章憲(女子ソフトボール部監督)】

  • 愛知県主催2024 年度 「外国人県民による多文化共生日本語スピーチコンテスト」 優秀賞・奨励賞 受賞!

    2024年 8月 21日 (水曜日)

    8月17日(土)に、愛知県主催 2024年度「外国人県民による多文化共生日本語スピーチコンテスト」本選が愛知県図書館で開催されました。本学からは、経営学部1年生のカドカ アスミタさん(ネパール出身)と、ヴー ティ ハオさん(ベトナム出身)の2名が本選に出場しました。本選では、3部門(小学生の部、中学生・高校生の部、一般の部)で計20名がスピーチを行い、審査の結果、一般の部でアスミタさんが「優秀賞」、ハオさんは「奨励賞」を受賞しました。

    【一般の部】
    優秀賞 「ご近所付き合いから始まる国際交流」カドカ アスミタ さん(経営学部1年)
    奨励賞 「日本人への『ありがとう』」     ヴー ティ ハオ さん (経営学部1年)

    アスミタさんは、ネパールと日本のご近所付き合いの違いやそこから考えたよりよい国際交流へのヒントを、ハオさんは、日本に留学して日本人から受け取った温かい心への感謝の気持ちを、心をこめてスピーチしました。会場にはたくさんの観客もお越しになっており、あたたかい応援をいただき、コンテスト出場は本学学生にとりまして貴重な経験となりました。また、このようなすばらしい賞を受賞できたことは、本学の学生・教職員にとっても、大変喜ばしいニュースとなりました。

    星城大学では、これからも学生の国際交流や多文化共生活動への参加を積極的に支援いたします。

  • 2024年度春学期留学生別科お別れ会を実施しました

    2024年 8月 6日 (火曜日)

    2024年8月2日(金)、2024年度春学期留学生別科のお別れ会を実施しました。
    修了生3名は、台湾にある海外提携校(開南大学2名・真理大学1名)に所属する学生で、2023年度秋学期から交換留学生として本学に入学し、1年間日本語教育を受けました。
    学長・留学生別科長からのご挨拶の他、1年間の思い出を動画で振り返った「思い出の動画鑑賞」では、普段の授業の様子(外部のフィールドワーク活動含む)や国際交流バス旅行の様子などを鑑賞しました。
    また修了生が丁寧な日本語で1年間の思い出を振り返り、それぞれがスピーチしてくれました。
    会の終了後は、留学生別科生の仲間同士や先生とプレゼント交換や記念撮影を行い、別れを惜しんでいました。
    笑いあり、涙ありのとても温かい時間を、在校生を含めたみんなで過ごすことができました。
    本学留学生別科で学んだことや仲間との思い出を胸に羽ばたいて下さい。みなさんの本国での活躍を教職員一同楽しみにしています。

  • 《硬式野球部》関西六大学野球連盟交流戦の愛知県選抜に選出されました!

    2024年 8月 5日 (月曜日)

    2024年8月18日(日)、わかさスタジアム京都(京都市)で開催される愛知大学野球連盟と関西六大学野球連盟の1・2年生交流戦に、経営学部2年小川凌さん(星城高校出身)が愛知県選抜として選出されました。

    小川さんは、粘り強くパンチ力のあるバッティングとキャッチャーとしてピッチャーの持ち味を生かす強気のリードが強みであり、春季リーグ戦において4割4分8厘の打率を記録し、守備においては上級生のピッチャーを引っ張っていく姿を愛知大学野球連盟から評価され選出されました。

    小学校3年生から野球をはじめ、高校生になってからキャッチャーを任されるようになり、当時あこがれていた先輩のようになりたいと練習を重ねた結果、今では星城大学硬式野球部を背負って立つキャッチャーです。

    「選出された選手の皆さんは1部リーグに所属していて、今回の交流戦ではレベルの高い選手と一緒にプレーできる良い機会だと思います。良いところを学び、この機会により成長したいです。また、星城大学と愛知県の代表として恥ずかしくないプレーを心がけて一生懸命頑張ります!」と意気込みを語ってくれました。

    政山監督からは、「選出されたのは彼の日々の練習の成果だと感じている。彼はプレーでもプレー外でも周りを巻き込んで良い雰囲気を作ってくれているのでそういったところも見てほしい。」とコメントを頂きました。

    小川さんの活躍に目が離せません!応援よろしくお願いします。

  • 《現代亜細亜研究部》「日台若手交流会 初夏の集い」の学生スタッフとして参加しました

    2024年 8月 5日 (月曜日)

    現代亜細亜研究部の部員が6月30日に名古屋クラウンホテルで開催された「日台若手交流会 初夏の集い」に学生スタッフとして運営・実施を担当しました。

    開催前には事前の準備や荷物の搬入などを行い、当日は司会やビンゴゲームの進行を務めました。
    交流会には約100名の日本人と台湾人の参加者が参加しました。テーブルごとに各テーマが設定され、気軽な立食形式でお互いが情報交換や台湾旅行報告などのトークを楽しみました。

    ビンゴゲームでは、台湾の有名な食べ物や各スポンサーからの景品が提供され、大いに盛り上がりました。

    スタッフとして参加した部員からは、「大勢の人の前で司会を担当するのは緊張しましたが、

    参加者が楽しんでくれたので、こちらも嬉しい気持ちになりました」、「学生スタッフとしてイベント運営の貴重な経験を得ることができました。次回の交流会も盛り上げたいです」といった感想が寄せられました。
    本学の現代亜細亜研究部は10年以上前から日台若手交流会関連のイベント運営に学生スタッフとして協力しており、元部長で本学教員の野場惇平助教が日台若手交流会の現会長を務めています。今回の「初夏の集い」には卒業生の元部員もスタッフとして参加しました。
    現代亜細亜研究部は、今後も学内外での国際交流活動に積極的に取り組み、様々な国・地域の人々との関わりを通して異文化に対する理解を深めていきたいと思います。

  • 《e-sports部》学内大会(大乱闘スマッシュブラザーズ)が開催されました!

    2024年 7月 9日 (火曜日)

    6月21日(金)東海キャンパス4号館食堂にてe-sports部主催の学内大会が開催されました。 今年度最初となる学内大会は学生の多くがプレイ経験のある「大乱闘スマッシュブラザーズ」を採用し、参加者は30名を超え、大いに盛り上がりました。
    e-sports部代表の廣田さんは「今年度最初のイベントでどうしたら参加者が集まるのか、どうしたら参加者が楽しんでもらえるかなど部内でしっかり話し合いました。部員全員で協力しながら運営できて、イベントも大成功となり、e-sports部としてとても良いスタートダッシュが切れました!」と笑顔で語ってくれました。
    e-sports部では定期的に様々なゲームタイトルの大会を開くので、初心者、経験者問わず是非ご参加ください。

     

  • 6月15日㈯オープンキャンパスを開催しました!

    2024年 6月 25日 (火曜日)

    こんにちは!

    星城大学 入試広報課です。

     

    6月15日㈯に星城大学 第2回オープンキャンパスを開催しました!

    たくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございます。

     

    今回は名古屋丸の内キャンパスにて経営学部の方向けに

    イベントを行いました。

     

    名古屋丸の内キャンパスは

    経営学部のみが通うことが出来るキャンパスとなっております。

    そして今年度からビジネススペシャリストプログラムがスタート!

    ※このお話しはまた、別の機会にさせて頂きます。


     

    【オープンキャンパスの様子をご紹介します】

    ①経営学部のメインは模擬講義です

    今回は『カーボンニュートラル』と自動車の脱炭素化です。

     

    ▶担当者も受講していましたが、スーパーカーと馬の話も出たりして

    とても面白かったです。経営学の奥深さを感じました。

     

    ②学生も司会等にチャレンジしています

    学生スタッフも司会や受付、誘導や参加者とのトークなど大活躍してくれています。

     

    ▶担当者はメインMCを行ってましたが、

    自分たちでしっかりと言葉を選んで司会をしている姿に成長を感じました。

    ※スタッフも見守っています。

     

    未来の星城大学生の皆さん!

    入学したらオープンキャンパスのスタッフにも挑戦してみませんか?

    大学の事務職員と一緒に参加者の皆さんが良かった!と思えるイベントを作りましょう!

     


     

    【次回イベントのご案内】

    ★7月20日㈯ 本部東海キャンパス 全学部対象

    ★7月27日㈯ 本部東海キャンパス 全学部対象

    ★8月24日㈯ 本部東海キャンパス 全学部対象

     

    参加申し込みはLINEからできます!

    参加申込はこちらをクリック(クリックすると画面が変わります)

     

    是非、ご参加ください!

« 過去の記事へ 新しい記事へ »